ねぎBLOG

8月最後の日ですってよ!&ズムズム展DM設置場所のご案内

ねぎBLOG, 告知ですねん, 広島ズームズーム展, 野菜のぶつくさ

今日は野菜の日だそうですよ!
8月31日…  831!

数年前描いた野菜↓(突然)

野菜の日
伴って8月最後の日ですーー
小学生の時は「夏休み終わる終わるーーー」いうて
嘆いていました8月31日。

社会人の今となっちゃあ、今日なんて普通の月曜日なんですが
あの時のように「ああ8月が終わるーーー」
季節感を素直に感じなくなったのは、
なんだか寂しい気持ちも湧いてきまする。
大人になったなあ…(お前今更)

すげえ余談なんですが
続きを読む

広島市内のランドマーク

ねぎBLOG, 野菜のぶつくさ

広島市内のランドマークをイラストにすると、
「あ、ここ こんな風景だったっけ」
と思うことがしばしばあります。

広島市内の風景イラスト

広島本通りとかね、
アーケード街じゃけえ、天井がアーチ状になってて…とか、
そういうざっくりしたイメージが脳内にはあるんですが

続きを読む

ズムズム準備DAY

ねぎBLOG, 広島ズームズーム展, 野菜のぶつくさ

昨日は葱宅で「ズームズーム展」展示の準備DAYでした!
今回は図工!

牛乳パックの山

物差し持ってあーだーこーだいいながら、格闘してましたぜい…。
数字苦手な葱&まままは、悲鳴上げながら頑張ったす…!

「何センチ切ったら、こっちは何センチ残して…」とか
そんな作業が苦手過ぎて
序盤早速紙を切りすぎたりね!!!(ギャース)

続きを読む

台風こええ

ねぎBLOG, 野菜のぶつくさ

台風大丈夫でしたでしょうかー!
台風15号 
なんかもう毎度台風来る度に「おおおお今度こそ上陸するぞ…!」
と怯えるんですが、
だいたいサラーーっと去ってゆくんですよね…

しかし、 続きを読む

新生「ねぎ畑.com」です!

ねぎBLOG, 野菜のぶつくさ

きざみ葱と申します。
改めまして、きざみ葱と申します。
絵描きしたりデザインのお仕事をしとります。
続きを読む

8/23(日)「レインボーまつりinマダムジョイ楽々園店」に出まする!

ねぎBLOG, 告知ですねん

『レインボーまつりinマダムジョイ楽々園店』に、葱とままま
「ねぎま」が「またもや!広島ズームズーム展」の告知も兼ねて、
ブースを出します!

レインボー祭参加します 続きを読む

葱とモリ子のヨーロッパ旅行vol.3 〜バチカン市国行くぜ編〜

ねぎBLOG, ヨーロッパ行く…わよ

イラストレーター&デザイナー葱とモリ子のヨーロッパ旅行inイタリア&スペイン

2014年にイタリア、スペインを幼なじみのモリ子と一緒に旅した時の話。を今頃記事にしています!
こちらにまとめています→【葱とモリ子のヨーロッパ旅行inイタリア&スペイン まとめました】

 

バチカン市国…

(↓すげえ遠くに見える国会議事堂的な頭)バチカン市国

それはキリスト教の総本山、
パスポートもいらん世界で一番小さな国です。 続きを読む

葱とモリ子のヨーロッパ旅行vol.2 〜ローマ市内うろちょろするぜ編〜

ねぎBLOG, ヨーロッパ行く…わよ

イラストレーター&デザイナー葱とモリ子のヨーロッパ旅行inイタリア&スペイン

2014年にイタリア、スペインを幼なじみのモリ子と一緒に旅した時の話。を今頃記事にしています!
こちらにまとめています→【葱とモリ子のヨーロッパ旅行inイタリア&スペイン まとめました】

3/14
イタリア、ローマ観光1日目です!
うしゃー!!気合い入れて出発!
朝8時。

…するも、早速最寄り駅で挫折。

「ローマパス」いう、3日間の間、
美術館の入場料が割引されたり、
地下鉄の一部が乗り放題だったりする
なんだかオトクな割引チケットがあるんです。

ローマパス

それが最寄り駅「テルミニ駅」で買えるよ~!とのことだったので
テルミニ駅に行くも 続きを読む

葱とモリ子のヨーロッパ旅行vol.1 〜関空からイタリア飛ぶぜ編〜

ねぎBLOG, ヨーロッパ行く…わよ, 野菜のぶつくさ

イラストレーター&デザイナー葱とモリ子のヨーロッパ旅行inイタリア&スペイン

2014年にイタリア、スペインを幼なじみのモリ子と一緒に旅した時の話。を今頃記事にしています!
こちらにまとめています→【葱とモリ子のヨーロッパ旅行inイタリア&スペイン まとめました】

 

ヨロッパ…  ああヨロッパ…

海外飛びたい…飛びたい…と唸っていたところに、
小学生の頃からの幼なじみ モリ子が

「海外行きてえ!!!!」

と悲鳴のような一言メールを
2013年夏に送ってきてくれまして
おかげさまで「海外飛ぶぜ」熱に更に火が付き
2014年3月にイタリア、スペインに飛んできました。

旅行記書かねば!!と思っていたのに、
バッタバッタしてしまっていて
もうようやく…ようやくです…
自分でも忘れてしまわんように旅行記綴りますぜ。 続きを読む

【葱とモリ子のヨーロッパ旅行inイタリア&スペイン まとめました】

ねぎBLOG, ヨーロッパ行く…わよ

イラストレーター&デザイナー葱とモリ子のヨーロッパ旅行inイタリア&スペイン

2014年にイタリア、スペインを幼なじみのモリ子と一緒に旅した時の話。を今頃記事にしています!まとめました! 続きを読む

「帰ってきた!広島ズームズーム展」ありがとうございました!vol.3【完】

ねぎBLOG, 広島ズームズーム展

レポvol.1→ここ
レポvol.2→ここ

レポートラスト!!!です!

**************************************************************

机の上には

お好みBOX!

お好みBOX 続きを読む

「帰ってきた!広島ズームズーム展」ありがとうございました!vol.2

ねぎBLOG, 広島ズームズーム展

レポvol.1→ここ
レポvol.3→ここ

レポートvol.2です!
まだ続く!!!

*****************************************************

テレビ!

「廣島県神ジャロウガー」テレビにジャロウガー 続きを読む

「帰ってきた!広島ズームズーム展」ありがとうございました!vol.1

ねぎBLOG, 広島ズームズーム展

「帰ってきた!広島ズームズーム展」
無事に終了いたしました~!!
本当にたくさんの方に遊びに来て頂きました!
ままま嬢と私揃って胸いっぱいです。どうもありがとうございます!
楽しかったよ~~ぃおおおお

ほんの少しですが、会場の雰囲気をレポートいたしますね^^

入口!

入口 続きを読む

「広島ズームズーム展」どうもありがとうございました!!

ねぎBLOG, 広島ズームズーム展

「広島ズームズーム展」無事に終わりました!
みなさま2日間本当にありがとうございました~!!!
わーわー!もう楽しかった…!

ということで、ちょっとずつ
写真あげていきますぜい。 続きを読む

レイトショーはBADBOYS

ねぎBLOG, 野菜のぶつくさ

全シーンオール広島ロケ!いうところに魅かれて
マコ先輩と「BADBOYS」という映画を見に行ってきました。
レイトショーで!

ヤンキー漫画を映画化したものなのですが
ゲストが豪華で 竹原慎二が出てきたときは 「やってくれたぜ…!」と
ウワー!と掻き立てられ
そして更に「広島の神」的人物がスクリーンに登場した時は
私も先輩も思い切り崩れ落ちました。

「広島の神」的人物がスクリーンに登場した時

あまりにも不意打ちすぎる登場で
一瞬で見てる人間の心を鷲掴みましたよ…!
この男を出すなんて…オイ 広島の最終兵器だぜ…!(ガタガタ)

本編は 広島弁扱うヤンキーがボカスカするお話ってのは間違いないんですが
かなりおもしろかったです!
登場人物の、沸き出す男臭さとか 人間くささだとか
キャストの演技もよくって(段野さんカッコイイ!) 特に広島の人間なら見た方がよい!思いました。
「広島の神」を拝む意味でも!(ギラリ)
ネタバレになるので誰だとは言いません!
続きは映画で(^^)(焦らすぜ)

原作の本欲しくなったぜい…


そんな
レイトショーでヤンキー映画を見に行った私たちは(激アツだぜ)
その映画の半券をレストランやカフェで提示したらオトクな特典が受けられますよー!いう
「シネマ割」を使って晩ご飯を食べたんですが
(私たちの行ったお店はアイスクリームサービスの特典でした!)

そのお店の伝票

伝票

素なのか狙ってるのか!!!!
そりゃ写メる手も震えて写真ブレますがな!

宍道湖のしじみとかくれるのかなー!
わくわくしてしまいますが
なんにしろ、定員のお姉さん うっかり私らの心鷲掴みでした。
ずるいよこういうボケは…!(敗北感)

うん、
そして
広島の神、公式見に行ったら 名前出てるな!!(焦らしたのに!)
特別出演の方です。
この名前見たら見たくなるだろうみんな…これは…!
伊吹吾郎も不意打ちだったよ!!

地方のお土産品いろいろあるよね

ねぎBLOG, 野菜のぶつくさ

すいません
昨日の記事「えろす」ばっかり言ってて ため息でるので
記事下におろすために尾道に売ってたキューピー! 差し込みます。

キューピー

瀬戸の花嫁バージョンかわいいよーv

全然関係ないんですけど
パチモン商品の「アディダス」が「アジです」になってたりするTシャツとか
センス抜群ですよね……!!
ああいうアホなセンスつぼ過ぎて尊敬します。

もれなく買おうとは思わんけどね^^ (全否定じゃないか)