先輩とご飯に行くと毎度こんな感じです
タイトスカートのエロティシズムについて
本日ココスでマコ先輩(女性です)から教わってきました。
ミニスカートの安っぽいエロスよりタイトスカートのパツパツの方がより深いエロス…!と
うん、…しっかり勉強したぜ…!
私と先輩が履くとかそういうことじゃなく(もれなくみんな怪我する)
お互い描こうとしてる絵について、途中まで語り合ってたんですが
……なんでこんな話になったんだ…(脱線)
私たちの前後の席に座っていた女子たちは
キラキラのコイバナをしていた様子が伺えたんですが
周りの女子たちのキラキラと 、私たちのアブラっぽいギラギラの差が
毎度ながらクセになってきました。(前回)
進歩ないよ…!
そのココスで
先輩と私がコラボした 冊子の刷り取りを頂きましたー!

広島県警の「ちかんから身を守るよー!」いう冊子です。
広島県内の女子大の入学式で配られるそうなので
新女子大生のみなさん、覗いてみてくださいな^^ なんて
ひろしまの新女子大生が何人ここに遊びに来てくれてるんだ!という話なんですが!ね!^^
若いエキスおくれよ女子大生(みんな逃げてくれ)
また地震あったんですね><
これ以上日本を傷つけないでくれ!頼むから。
春ですねい + アートカーニバル2011参加します
春ですねー!
先月は全くと言っていいほど外に出ていませんでしたので
外の空気の気持ちよさを改めてひしひし感じております。
(しかし「食う気の気持ち良さ」と一発変換されてテンションガタ落ちである)

近所の公園には
お花見のおじいちゃんおばあちゃんや 子どもたちがたくさんいらっしゃって和やかムードでした。
ええのう、春ええのう。
と思ってたら
本日から母がちょいと実家の北国へ里帰りに繰り出しまして
「ええのう登坂アナ拝めるんかい」と恨めしそうな顔で見つめながら見送りしましたよ。
う、羨ましくなんかないんだからね…!(歯ぎしり)
そして料理ド音痴の私が 食材たちと格闘する時間が増えるんだと思ったら
今から心臓痛くてたまらんのですが(前回)
ま、負けないんだからね…っ!
とりあえず 冷や奴はまかせろ。(←おう。もれなく切るだけだ)
(すいません、他にもちゃんと料理作れます)
GWに毎年広島で開催する「フラワーフェスティバル」にあわせて開かれる
「ART CARNIVAL 2011」なるアートのお祭りに参加させて頂くことになりましたー!
ブースを設けて 作品を展示するのですが、
よかったら…ね 遊びに来てくださいね…!
開催中に にょっきりとブースに参上しようと思っておりますので
是非是非とも、構ってください(笑)えっへへへ。
「ART CARNIVAL~」公式に載せて頂いてる紹介絵は
結構ガツガツした絵になっておるんですが(コイツなに描きたいのというツッコミがほしい)
こういう紹介絵以外にも
↑TOPにいるうさぎやらオカメインコたちのような絵も置こうと思っておりますので
怖いことありませんので ぜひ遊びに来てください(笑)な^^
実行部の方に「作品は額に入れたらちゃんと展示物ぽく見れるのでオススメです」と伺ったので
母の持ってる額「貸してー」いうたのはいいものの
額、自分の絵柄に全く合わないという悲劇!!! (母は日本画描き)←そりゃあ合わんわな!!
自分の部屋にあった額をかき集めて持ってこうと思います^^、
GWまでに絵も額も集めるど…!!(ガタガタ)
全然話違うんですが
欽兄… あるアーティストさんのPVに出ると聞いて覗いたら →これ
……猛烈に笑ってしまったぜごめん^^、、
右手がむかつく^^、、、
てっぱん ありがとう!!

おわーーーーってしまいましたーー
てっぱん…!!
半年間ありがとう!の気持ちを込めて 村上兄弟です。
欽兄も鉄兄もあかりも
お父ちゃんもお母ちゃんも
加奈ちゃんも滝沢も根本さんも社長も初音さんも… ……みんなみんな愛おしかったす…!
とりあえず最終回
赤ちゃんを抱く欽兄が好きすぎるんですが
ダバダバの傷心治ってないんですが でも赤ん坊と欽兄のタッグはずるい。
癒されましたぜい^^、、
強いていえば
最終回、滝沢の出番ちょっとでも欲しかったなーーとかなんとか!
最後のてっぱんダンスは大変おもろかったですけども(笑)
へへへへへ。
家族愛やら ツンデレーション激しい共演者たちやら(褒めてます!)
お腹空かせる力は絶大だったりやら
いろいろたくさん!癒し+楽しませて頂きましたよーう
初音さんの親子丼が食べたい…!
よいドラマだった…(じわり)
うわーー ほんとに寂しくなるな~~~~~
尾道てっぱんぶらり旅3

おのみち!
甘い物が食べたくなったので
知人のやっている お茶屋さんに行ってきたぜ。
大きな古民家をそのまま茶屋として使っていて
すごい赴きあるお店ですねん!
千光寺に向かう坂道の途中にあるんす。

そして頂いたよわらび餅ーーー!
おいしいよおおおお
おちょこにパンジーを入れて飾ってて かわいい。春らしい気持ちになりましたよ。
お客さんも落ち着いてきたので
茶屋主、篠塚さんとお互いの仕事のことだとかあーだこーだ語ってきたんですが
「仕事空いた時間にこういうことやってたりするんよ」
いうて見せてくれた こんなの。
ロゴ。

「JAPAN」じゃないーーー
「じゃけん」ーーーだよーーーー
なんと!^^
ハイカラ アイディア そうきたかーいう気持ちにさせられました。
「O」の部分は 篠塚さんの地元因島の島の形してるようで。
これでグッズ作るんですって。
アイディアに脱帽でした。 変化球に心躍らされたぜ!!
ナイス。
「地元元気にしたいですよね」いう話で盛り上がったのだけど
ひろしましも頑張らにゃあなあとなんだか火がついたぜい^^
篠塚さんありがとうございました!
また来まーーす しかしわらびもちほんとおいしかった(涙) ←食べっぱなしである
そいで
てっぱんぶらりロケ地巡り続き。
あのあかりが海に飛び込む例のシーンの突堤に行ったら

おじちゃんふたりが黄昏れてました。

なんなのかわいいじゃないのおじちゃんたち。

思わず色んな角度で撮ってしまったじゃないのさ!(ほとんど盗撮だよ)
なんか漁から帰ってきた船をのんびり待っていたようです。

こういう、時間がゆっくりした街だよなあ尾道。
ほんとに好きな街だよーーー。
また来よう^^
…いうてたら本日てっぱん最終回ですね!!!!
うわあああ 私の青春が去ってしまう!!!!
サビシイヨーーー
えぐられる思いでガン見します。
ああ さよなら欽兄…(欽兄見過ぎである)
早く総集編見たいぜーー!!
そんな尾道駅前にいらっしゃるあかりちゃん。

写真撮る私観光客丸出しで恥ずかしかったぜ^^、、
ひとり旅、こういうところがまだ慣れません。
尾道てっぱんぶらり旅2
ぶらり尾道 一昨日に続いて第二弾ですーー

おーのーみーちーーーーー
てっぱんに登場するハイカラ生臭坊主 隆円さんのお寺にきました!

「階段長え…」
意識もうろうとしながら(体力なさ過ぎる)振り返ると

「急!!!!!」
高所恐怖症には若干差し迫るものがありましたよ
こわいこわいこわいこわい
あかりちゃんはよくこの急な階段で
立ち止まってトランペット吹いたよなあ!(ガタブル)

隆円さんに「煩悩じゃのう」と言われたい…。鐘…。
寺の周りの坂道ですよ。

で、人様の家の前でひなたぼっこしてたにゃんこ!


足触ってもなんも反応しないんだぜ
なんなの 私空気!!?^^、、
くっそーー! にゃんこホンマにかわいい
隆円さんのお寺下ったところに
駄菓子屋さんがありまして思わず引き寄せられました。

このちっさいものがゴチャッとある感じ
すきだわあ
ヤングドーナツと おかき「餅太郎」買ったった。50円ですよ。
この値段がいいよね…!(しみじみ)
続きまーす
登坂アナ 本日帰るとかどうだとか。

本当は何もないのが一番いいんだけどね!!
ぽぽぽぽ~んシリーズまだ懲りてねえのかと言われそうですが
登坂氏本日最後だという噂を聞いたので勢いで思わず…。
2週間本当にありがとうございました!と伝えたい!
連チャン勤務大変だろうよう… 登坂アナに関わらずNHKアナみんな…
登坂氏北海道帰っておいしいもの食べて元気付けておくれ!言いたいです。
とかいって
今日ラストじゃなかったりしてね!!(ぎゃーーん)
明日もいらっしゃったら嬉しいやら動揺するやら
私 痛い立ち位置^^、
(言ってる傍から4日から北海道という話が…!! さいでっか!!!)
堀潤も心配です。
ホリッター覗いてたらもうハラハラしっぱなしだぜ!
本当にもうちょっと休んでおくれ…! > <
そして堀潤の斜めっぷりに
色んな方がツッコんでおられるようですが(笑ってしまった)
斜めじゃなきゃ堀潤じゃないんだぜ!
斜めはデフォルト!!!
前みたいに
堀潤の くだらないシャレに キャッキャ笑う
Bizスポ衆が早く見れるようになればいいなああ
がんばろ!
あ、正育先生も今日で渋谷最後なんだろうか…(呆然)
尾道てっぱんぶらり旅
尾道商店街でてっぱんパネル展示やってるよーー
3/30までだよーー
いうことで行ってきました尾道ー!
1人ぶらり旅ですねん。

電車の旅って 長いけど楽しいよね…v
パネル展示、パネルの写真撮っちゃあいけんのかな 思ったんで
とりあえず お祭りに使った、いう出演者直筆の灯籠↓ですねん。
欽兄のが真ん中にどーんとあったので撮りましたぜ。

若干乱れた字が愛おしい …ぜ…!!
尾道商店街をもうちょっと行ったところに
もう1軒パネル展示してるところがありました。
オイこの場所…見たことあるぞ…
あ!

(2年前の己め↑ サングラスとマスク着用)
あーーーー 電気屋さんだ!店の前にオバQの遊具があった電気屋さんだ…!
思い出したけれど
電気屋さんは既になくなってしまったようで(寂しいのう)
そこにペタペタとてっぱんパネル展示してあったんですわあ。
一歩中に入ってみると

いるじゃああああああん
オバQーーーーーー!!!!!
ひっさしぶり!!!
2年前大人げなくオバQに乗ってみた時、
「動いてもせいぜい2分くらいだろ」と思って10円入れたのに
5分後も10分後もエンドレスに動き続けて、
「こ、こわいからちょっと離れようぜ」と 遠目から動き続けるオバQを見つめ続けたんですが
結局、こちらが見てる間に止まることなく
ギーギー動き続けてたんだぜ…… (いろいろ思い出してきた)オバQ…
怖かったよなんかいろいろと^^、

傍に立て看板がありました。
…今でも…動くのか…
そして立て看板に落書き発見。

動かねえのかよ!!!
ちょ、 オバQぼったくりか!!!
律儀に「コンセント入ってません」と矢印で説明しているどなたかのやさしさがステキです。
で、パネルね

いいなーゆっくりロケ地巡りしたいなーー思ってたら
右下

あれ、これ
滝沢くん?? いうか
あれ??長田成哉氏じゃね??
商店街には
てっぱんOP「ひまわり」や本編に流れる音楽がエンドレスに流れてて
にんまりしてしまいましたよ。
そして突如現れる登場人物のパネル

だれがだれであーだこーだ言ってるおじいちゃんと孫が
微笑ましくて 続けてにんまりしました。
かわいいーよーーー

お昼は餃子セットだぜ!
ここ数週間ずっと餃子食べたかったので大満足ですよ。
もっと食べられる(じゅるり) おいしかったーー!!

桜もちょこちょこ咲いていて
春を感じましたよー
来週にゃあ 花見客で賑わうようでっせ。
季節はやいねーーーー!!(^^、、)
尾道旅続きますぜーー
おまけ*

広島駅に突如現れた
滝クリとでーやん!
…挙動不審になりながらシャッター押したぜ…
目の保養な2人だなー ほんと^^
早朝梅田の喫茶店にて

グラスにパスタなんてとっても斬新!
ツッコミ待ちなんでしょうか。
大阪のボケはわかりやすくて
でもその分 いかに頭を働かせてツッコむか
かなり高度ですな…! ゴクリ。
大阪行ってきましたーん!
埼玉から夜バスで登場した友人おはるの席のお隣に
ポルノファンのお姉さんが座ってて
それが縁で朝早くから 梅田でご飯一緒に食べたり(ひろこさんどうもありがとうございました!)
甲子園に行って球児にピーギャー行ってきたり(総合技術残念だったけど頑張った!)
(スポーツ見ているとき ものそいタチ悪い口調になる自身をどうにかしたい)
いとこのやってる焼き鳥屋にサプライズ参上したら
いとこが連休とって居らんかったり(残念過ぎる)
てっぱんやポルノ語れる方々といろいろお話できたり
人の縁っていいなあとじんわり感じた旅でした!
また大阪行こう。
その時はしっかり喫茶店に
ツッコミを入れられるように
練習して行くぜ。(大事!)
到着!

シュタッ!(着地)
甲子園 です !
きたよー きたよー!
足を伸ばして西宮だぜ。
広島の総合技術が頑張って戦うので
思い切り見つめている!してきます。
戦う相手が大阪履正社なので
応援席肩身ちょいと狭いんだぜ!
見つめるだけでなく
応援しっかりせねばな!
広島も大阪の球児も!!
国民よ…

日本国民もうホントいろいろ落ち着け^^、、、、、!
おかげさまでキョドって
うっかり「堀潤」と打とうとしたところを「ゴリ潤」と打ってしまって
絶望的な気持ちになりました。
…おぅふ…
あのひと別に「ゴリ」じゃないのに…
(キーボード「H」と「G」って隣同士だったのね)
昔 友人が「森田剛」を「ゴリ田モウ」と言ってしまって
絶望的になっていたのを思い出しました。
…おぅ…「ゴリ田」そりゃないな。
そうか。一番落ち着いてないのは自分だった。(しまった!)
今日は登坂氏お休みなようですね…!
そうだ ホント NHKアナ’sはちょっと休んでおくれ…
解説員殿たちも…!
水野さんまた愛らしいネクタイ締めてくれないかしら(俺は見つめている。)
3月に入ってあまりにも外に出ていないので
週末ちょっと遠出してきます。
東へ!
トウッ!(飛んだ!
NHKパワーおそるべし

友人から「えらいことになっとるぞ」と連絡貰って知りました。
自分の知らないところで沸き上がっておる…!
す、すげえ ネットすげえ…
ツイッタさんもミクシーさんも登録したっきりなので 状況についてゆけてませんでしたおう。
ひたすらにビビっている^^、
人様のツイッタさん覗いてたら「携帯待受にした」とか
ツイッタのアイコンまで ありがトサカになってたりと
なんか、嬉し恥ずかしで うっかり挙動不審です。
なんというか ありがトサカ氏が前に前に出てることより
己の「ぽぽぽぽーん」のきったねえ字が日本国中に晒されていることが
なにより恥ずかしいんだぜ!!!!
おおふ 公開プレイ。
ありがたいことにメッセージたちも頂き、
「元気をもらった」だなんて
もういえいえ、そんなありがたいお言葉 己がもらってよいものかと…!
こちらこそ幸せです。ありがとうございます!
こうやってつながりが出来るって幸せなことだなあと思いながら
それだけNHKアナの魅力がムンムンなんよね!とニヤニヤしております。
うふふふ
少しでも ニヤッとしていただけたら本望です。
ますます日本国民の「ニヤリ」の力になれるようなものを描きたいぜ。
そしてNHKアナ好きが増えたらなあと
NHKアナ絵描かれる方が増えたらいいなあと^^ …願っています。
いろんな方の描かれるアナが見たいんだぜ…!!
ということでどなたか
「おやすミズノ解説員」描かれませんかね。
昨日の水野解説員のネクタイについてどなたかツッコんどられませんかね。 ←俺ぁ猛烈に癒されたんだぜ!
ほんとみなさまありがとうございました。
そして毎日ありがとうNHKアナたち!
登坂氏 今日も渋谷にいるって本当かい?
まったく! ありがトサカでござるよ。
NHKアナだよ。堀潤だよ。

「おかえリュウブン」とか「おやすミズノ解説員」とか
ぞくぞくと脳内巡ってるんですが
群を抜いて猛烈に頭の悪いのが浮かんだので アップします堀潤。
すでにあいさつとかそういう部類でない(^^)
あいぽぽぽぽーん!!!
堀潤は相変わらずホリッターでガツガツと情報流しよって
頭下がります。
金曜なんて 深夜12時から2時過ぎまで ぶっ通しだったからな!
すこし休んでくれ! おやすミズノ解説員! ←堀潤なのか水野解説員なのか。 ←ふたりとも休んでくれ。
そういえば 我らが出山アナが
正育先生の跡を継いで滝クリと共演と聞いて
恐ろしいまでの癒しの空間に今からギラギラしています。 でーやんおらんけど討論番組なので 癒されるかどうかは未知ですが
ふたりにどっぷり癒されることにする。
正育先生は 福岡異動か… 寂しいのう^^、
代わりに松尾氏が帰ってくる という … なにこのドキドキ感。 恋??
「NHK」とか「登坂アナ」とか「麿」とか

「ありがとうございましタケタ」とか「ごちそうさマサイク」とか
いろいろ脳内巡ったが
ぽぽぽぽーん!
北海道からありがとう登坂アナいう気持ちを込めて(^^、)です。
検索から「NHK」「登坂アナ」「麿」で飛んでこられる方が
たくさんいらっしゃるようなのですが(よく見たら結構画像検索でひっかかるのね^^)
みんな札幌放送局ブログ見てくれと言いたい!
改めてアナブロ見たら 本当にこのひと面白いな…(^^、)
画伯ぷりは人々を幸せにさす!思います。
改めて抱腹絶倒したぜ^^、
サンマ なんの生き物…
登坂氏、黒歴史だったらゴメン^^
渋谷から今日も日本に安らかな時間を頼みますNHK!
そしてツイッタ
@NHK_PR先輩がグイグイきてます。
↓

登坂アナがやってきた!

ざわつく渋谷。
登坂アナが札幌から応援に来ましたよおおおおおおおおおおお
11時に友人3人から一斉に「登坂が!!」いうメールが来ました^^、、
みんなありがとう… 録画したよ^^、、
もう、ね
この男が来たらもう大丈夫だぜ
働き過ぎのNHKアナも、日本国民も 一斉に安心感に包まれたぜ!
ツイッター「@NHK_PR」先輩は
「まろ…」とか公式で呟きよって うっかり吹き出したす。
PR先輩自重しないから好きだぜ!!
昨日の「#edano_nero」に引き続き
「#nhk_taketa_nero」「 #nhk_taketa_sleep」
「 #taketan_yasume」「#taketa_otsu」
と、武田アナ ハッシュタグもできてて
NHKアナへの愛に胸が熱くなりましたい!
みんなに心配されている…
たけたんだけじゃなく、
正育先生も横尾たんも みんなみんな本当に少し休んでくれ…!
堀潤はずっとツイッターで情報流しとって
この人はこの人で必死に頑張ってる!思ったら
深夜ニュースに参上するのね!!
おろおろせずにがんばってくれ…! どきどき。
渋谷を通して全国から東北に力を!注ぐぜ!!!
自分に出来ること

ほんの少しでもいいけ 日本の力になれればいいな。
ポルさんふたりです。
昭仁さんも ツイッターを始めてて
じんわりきましたよう。
アカウントが本人っぽくなくて
それがまた昭仁さんらしい。
晴一さんフォローしてないあたりね(^^)笑
しかも、アイコン確実に歌うたいの人じゃねえぜ 「職業:釣り人」だ間違いなく。
偽善と言われてもいい、
今の私には描くことしかできないけど
これから西日本の人間にももっとできることが出てくるだろうから
その時は 進んで力になれることをやります。
日本がんがれ!!
日本人でいることがとっても誇らしいんだぜ!
「我れ先に我れ先」にじゃなくて、「みんな大変なんだもん助け合おう」って気持ちね
そういうことが当たり前にできる日本人、なんて素敵な国民なんだろう!
「今の日本人は~」って言われることが多かったけど
忘れてないぜ日本の心。
みんな根っこは 素敵な『日本人』だもんね。
世界に誇れるぜ。
日本人頑張ろう!みんなで。
NHK、
森本さん、阿部ちゃん、正育先生、横尾たん、たけたん、
NW9メンバー、でーやん、さとし…ぐるぐると(他にももっともっと)
ほんと ずっと安心して見れる放送をありがとう、と言いたいです。