どうしたらええん
ほんまに驚きました。
ほんま酷い今回は。
3月入って初めて外に出て
うきうきしながらJR乗ったら「地震で新幹線見合わせしとる」と張り紙があって
「また地震かあ」いう軽い気持ちでおったのに。
電車のったらみんなワンセグつけよって そこで被害の大きさ知りました。
テレビつけたら地獄絵図が広がってた@@
東日本の友人たちみんな大変みたいで、
会社で物が壊れたり壁がくだけたりだとか、横浜から家に帰れんかったり
ほんとひどい……
こういうとき、
自分は今どうしたらええのか、と思うけどなんもできなくって、
普通にご飯食べてるのもすごく申し訳なくなって
こんなに普通に生活しててええのかとか もんもん考えちゃって
でも 今はホンマ 一人でも多くの人が無事でおってほしいとしか
祈ることしかできんのですよね。
無力さを痛感するけども(><)
なにか出来ることがあれば力になりたいよう…!!
もどかしいです。
寒いじゃろうなあ お腹空いたじゃろうなあ
ほんま みんなみんな。無事でおって。
日本一致団結せんといけんですよ。
今日はレミオロメンを聞きたくなるね
引きこもり生活 10日目に入り
これは流石にいろんな意味でまずいだろうということで
WiiFit起動させて 15分間走り続けてみたところ
ものっすごい息切れしてる自分に気付いてちょっと途方に暮れました。
おい、俺とんだ運動不足だぜ……
うっかり汗も吹き出て 若干今寒いんだが!!
風呂入った後にやるものじゃないのかこの機械は。(ぐったり)
でも
家で万歩計付けてても○○歩しか歩いていないので
…必要よね …WiiFit……^^、
家から出られそうにない間は 頑張っておうちで運動します。
仕事頑張って はようお外に出よう(^^)
そんな最近気になってるニュースなんですが、
上野に来たパンダの名前。
「パンダの日本名決まる」いうてヤフトピに書いてあったから
なんじゃろー!いうてテンション上がって読んだら
相変わらず2回繰り返す名前でしたね。
カーカー だっけ あれ? ラーラー…? (コラ)
「日本名」って言うんだったら「パン太くん」とか
「パン子ちゃん」とか そういうベタな名前でも良い気がするんですが(しかしセンスが皆無である)
絶対2回繰り返さなくちゃいけないとかいう規則があるんかなあ… パンダ名
私が無知過ぎて理由知らんだけかもしれません。ううむ。
ダメなのかパン太くん(^^)かわええのに! (←どうしろっていうんだい)
さあ!いよいよてっぱんが試練の週になってきましたぜい。
ああ欽兄!欽兄!!! あなたには永遠にみんなのアイドルで居てほしいよ! くっ…(涙)
ポルノさん。ちょっと失礼します。
すんませんとりあえず 突っ込みたいので → これ
絶対この晴一
「ポール」とかいう名前だ…
ただでさえ骨格が外国人ぽいのに
髪白くして このメガネかけたらもう
絶対「ポール」と名乗ってもおかしくないです。
みんな納得すると思う。
「ニホンイイトコロー!」とかいって
となりの釣り好きのおじさんに「ハッハッハ じゃあ今度瀬戸内海いこう」と
いう会話が繰り広げられるんかなあ うへへへ と
だれも得しない妄想にニヤニヤしながら
ポルさん新曲「EXIT」を聞いています。
あーじゃこーじゃいいながら
どうしようもないくらい愛してるぜポルさん。
あ、別にポルさんと「ポール」をかけたわけじゃないぜ!
はるちゃんがポール顔だったせいなだけで…!(もう何言ってんだ)
うっかり人生初の親知らずが出てきたようで
ほっぺたの裏側、
歯が当たって若干口内炎ぽくなっててイヤーな感じです…
これ もっと歯が出てこにゃあ 治療もなにもできんよなあ…
しばらく醤油が染みそうでトホホです。
今になって生えてこんでも…!(涙)
友から連絡が来ない理由。

黄昏中ヒアルロンさん(私の分身←認めたくない)です。
そろそろ体がなまり始めたぜ。
昨日は 大学時代の友人、ひさちゃんが
友人の結婚式の帰りに 我が家近くの駅まで来てくれるというので一瞬でも「会おうやあ」
ということになっていたのですが
会う詳しい時間などについて、朝から連絡が一切何も来ず、
気がついたら21時を過ぎていて
「こりゃ今回は会えないなあ」としょんぼりしていたら
ひさちゃん「結婚式行く前に事故った!」
いう話で 目玉飛び出ました。
連絡取れないのは事故った+携帯の充電が狂ってたそうだからみたいよ!
怪我はないようだそうだけど 交差点で車ガチャーーンしちゃったようで^^、、
でもそのまま結婚式に行って(すげえ)
実家に帰れないので
昨日は新郎新婦のおうちに泊まったようです。
新婚のお家に泊まるひさちゃん…!!^^、
怪我ないようで安心したけど
「明日お母さんに怒られる…」とメンタル的にしょんぼりしていました。
憂さ晴らしに今度ご飯行こうぜっ!! むんむん。 友人ボブも誘おうという話になったぜ^^!
ひさちゃん無事におうちに着いたかしら…。
ということで引きこもり生活丸一週間ということで
ほんとWiiFitそろそろフル活用せんと(最近ご無沙汰でした)
体の弱体化否めないぜ!!!
2キロ以上の物持ったら折れそうなんだ腕が。(筋力付けろ)
昨日に引き続いて 野党さん広島ライブ。レポだよ。

野党さんライブグッズのタオルーです。
ピンクでかわいい!
でも誤植でね、

端っこのキツネさんマークがこの逆さになってるんですわ(携帯の影が映っとるし)
「正規のものと取り替えますので着払いでグッズ制作会社までお送りくださいー!」と
スタッフさんが大声でお話しなさってたけど
おもしろいから取り替えないぜ。
友人朔さんは「おもしろいからもう1枚買った」と
楽しそうでした(笑)
さてさて
レポというには申し訳ない
一言感想のような覚え書きを書いときますねん。
野党さんファンにしかわかりづらいライブレポです。
にんにん。
アメブロは「続きを読む」機能がないからめんどうだなーー
以下、ちょっと長いです。
●始まる前の放送「THE野党、THE野党でございます。ありがとうございます!」
選挙カーよろしくウグイス嬢よろしく 会場での注意が入るよ
●「がんばれー」 ←どこかで聞いたアヒル声が入ってみる
●ショック氏の服かわいい! フードいい!!合っとる!!
●はるちゃんロンパース? てか髪に伴って肌も白いよ!!
●あつしでかーーーー!
●「さすがはるいちくんの地元!」←しつこいくらいショック氏が言う
●「何べんいうん」←流石にはるちゃんつっこんだ
●はる「君はどこ生まれなの」(あつしに)
あつ「ああ、僕ばりばりの東京でぇ。
シティボーイなんです」(どやどや)
しょ「へえ、何区?」
あつ「え、えーと 東京という大きなくくりの中です」←府中らしいですね
●はる「因島にはなかったなーレゲエなんてなー」
「洋楽ロックだったら『マイケルジャクソン』しかなかったなー」
●しょ「あのひと(あつし)ピアノできるらしいですよ」
あつ(どや顔)「出てるでしょ育ちの良さが。この所作から^^」
はる「へえー! 因島にはなかったよおピアノなんて」
しょ「いやいや それは うそでしょ!^^」
はる「えへへへへ」(にやにや)
●あつしのどや顔がすきだ。歯並びも好きだ。
●「くもをかっるーー」「みあげたっらーー」「いたよぉー」 ←は る い ち
●それを見守るショック氏が 子のお遊戯会を見守る母の顔をしていた(ありがとうしょっく)
●「はんざっはんざっ」←まーーたーーはるちゃんがおうたを奏ではじめたーーーーーー
●こーりんみー は 泣くね。これほんと。なくよね。
●はる「もっとひろしまのことを知ってかえって(メンバーに)。」
呉線とかね」
しょ「くれせん……???」
はる「…!
レゲエ知っとって呉線知らんのん!」
あつ「(にやにや)」
しょ「なに、呉のせんべいかなんかですか…?」
はる「(首ぶんぶん)海沿いにね、線路があって そこを電車がいくん」
しょ「…すいませんでした(深々謝罪)」
そうか、瀬戸内の湘南ですね」
はる「あはははは」
●野党をカレーライスと例えて話をするはるちゃん
●「毎度ここから僕が話すカレーの話が長過ぎると言われるんですが」と言いながら
カレー語り始めたしょく氏に「うん、もうわかった」←はるちゃん阻止した!
●あつしの肩書きの話
しょ「いつも篤志くん本人納得できないような肩書きだそうなので今日はしっかり考えてきました」
あつ「ほう!」
しょ「(機材に囲まれたあつしの姿から)天空の城ラピュタの巨神兵!!」
会場(ほう~~~!)
あつ「(呆然)あ、すすみません! 納得してしまって リアクション薄くなってしまった!」
しょくはる「あはははは」
会場 パチパチ
●…… 巨神兵てナウシカじゃね?
●でもショック氏のどや顔が魅力的でしたのでスルーしました
うん、ラピュタに出てくるのは巨神兵だしょっくくん。
●このあとラピュタのロボットの真似をするあつしがすてきだった
●うわーー アンコールはRAKUENだぜ うわーーーー
●まりがとううわーーーーーー
走り書きレポでした。
ひどい報告文だ!!^^
うわーーーいうことで
全身で楽しんできました。
クワトロせっっっっまいから
いいのか悪いのかわかんないけど(狭すぎるので 後ろに弾幕的なものが貼れなかったようで。)
よかったです! 狭い所為でステージわりと近いので直声でメンバーのお話が聞こえますねん。
連れて行った友人たちもしっかり楽しんでくれたようで
大変うれしかったです^^!
ライブ自体に初参戦の友人あきさんは「新境地開拓したよ」と言ってくれてほんまによかった~~~です。
はよう次のツアーが決まれば良いのに!(気が早いんでしょうか)
名古屋参戦された方はどんなだったのかなあ v
とりあえず腕を上げ過ぎて両肩ぼろぼろです^^、
おかげさまで湿布女子。(モテない)
楽しいことが終わったので
今週は仕事に全力投球するぞーーーいうことで
本日家に引きこもって3日目です。(不健康)
まだしばらく家から出ることは無い。
今月は外に出てる暇じゃない…と悟りました^^
しっかし カープオープン戦行きたかったな~!
負け試合だったが!!!(ぎゃーん)
野党さん広島ライブ行ってきました!

似ないわ難しい……^^、
THE野党さん 広島ライブ
行ってきました。
たーのーしーかっったーーーーぁあああああ
ひっさしぶりにあんなに暴れた。
腕も首も喉もまとめて痛いんだぜ!いうくらいに
楽しみました。
カッコいいライブだったよ~~~~~!!
ライブ内容ははまた改めて書きやす!
かっこよかったんよ…!(涙)
軽いんよ頭が。最近。

最近自分の髪乾かすのすごい早く済むな~
と、思ったら、そういや水曜に美容院に行ったんでした。
すっかり忘れとった!
うっかり自分のドライヤーテクがあがったと ニヤニヤしてたのに。
自身への興味なさに 第三者の自分がガッカリしてるぜ!!^^、
己の頭はボブという名の刈り上げです。
今流行りは ゆるふわの女子力カットみたいですが(なんだそれ)
流行りには乗ってやらないんだからね!!!と
ツンデレーション起こしてもかわいくない女子は
そう嘆いてみたりします。
てか 私のゆるふわ頭想像するだけでみんな大けがするわ!(笑) 私も打撃を食らう^^、、
…なんて、
私の頭トークは どうでもええんです!(頭て)
それより
「テレビ今なら安いよ」と何かの通販番組でやってたんですが
めっちゃテンション高い声のおじさんが
「迫力の7インチ!!」
と叫んでた いうことの方が私の中で重要です。
ずっと脳内残って離れんのよ。
7インチ… 迫力…
うん、そうか…
広島県人に告ぐ。

万田酵素でおなじみ、尾道の因島出身の36歳が叫んでおりました。
立ち上がれ広島県民!!!!!(ぎゃおーーーー)
「因島には道の駅がないからいまいち島が盛り上がらない」と
島出身の人からよく話を伺います。(今関係ねえよ)
ポルさんの晴一氏と 湘南乃風のしょっくあい氏と サウンドクリエイターの篤志氏の
プロジェクト「THE野党」なんですが。
野党の広島公演ね!
晴一氏が
「広島でライブが盛り上がることを他の2人に見せつけたい」と
言いよったので
県人、今こそ一致団結すべき。す。
「初めてのツアーなのでルールないので敷居ひくいですよーー」
「誰でも来てくださいー!」
言いよったので、
立ち上がろうぜ!! 日曜日じゃし!
ライブ!いこうーーよーーーーー!!
27日(日)
県人は市内パルコ上のクワトロに集合しようぜーーーーー!!!!
と大人げなく叫びますよ。
曲もかなりかっこええし
みんなアルバム聞いたらええんになあ。
普段絡んでくれてる愛すべき身内という名の友人たちには
強制的に聞かせますので(聞いてほしいわー)
みんな、ライブ行こうー!
27日夜空いとるー?? (^^)みんなー
ということで、
27日ライブに向けて
友人朔さんと一緒に「ライブに付けていく腕章つくろう!」と
意気込んで
生地買って、生地切って、アイロンかけてたところで

終了。(↑朔さん)
ふたりともミシンのボビン作りで足止めを食らい
悲しい強制終了せざるを得ませんでした。
ミシンてこんな難しい機械だったんじゃろうか(遠い目)
各自宿題ということで
自宅で必死こいて作りました腕章。
どーん

「なにこれ」
いわれそうですが 左側 腕章です。(そりゃあ)
右側はMr.ビーンが愛するくまちゃんです。
黒いリボンの上にはスパンコールが敷いてありますねん!(つかれたよ!)
これをしてクワトロにいくんだ!!!!!
楽しみです。
朔さんは、明日の大阪公演も行くようなので
羨ましい。私の分まで楽しんできてほしいぜ…
ということで
広島県人本気出そうぜ。
行こうぜ!!野党さんライブ^^
むねがくるしいのよ^^
イクメンはかっこええと思うんだぜ
2011年2月20日 ねぎBLOG

お仕事で描かせてもらった子どもたちですー。
「子育てアンケート冊子」の表紙。菅井先生どうもありがとうございました!!
子どもの絵描いてると
子どもと遊びたくなるんですが
突然幼稚園とか行って 園児さんと遊ぶってことは
このご時世できんのじゃろうなー
子どもと遊びたい。なーー!
もんもん。
書店とゲーセンが並んでるショッピングモールにて。

彼女にとって
ピカチュウの上は大変落ち着く読書スペースらしい(^^)
↑このあとピカチュウに乗りたがっていた子どもに
場所を譲るおばあちゃん。
家に帰るまで
待ちきれんかったんかなあ!その本!
微笑ましいとかいう前に
そのおばあちゃんのあまりのまったり読書タイムに
私はその場に崩れ落ちましたぜ。
おばあちゃん!ずっと元気でおってね!!( ´ ▽ ` )ノ ←きっと長生きされると思う
ところで今日のあさイチ(NHKの朝の番組です)で
ゲストの風吹ジュン氏へのメッセージが貼り出されていて
その中で
「私は人生のずんどこにいて~…」
のような一文があったのですが
司会者ガンスルーだし
狙っているんだか 素なんだかどうなんだかわからなくて
私も戸惑いながらスルーしたんですが
なに、あれは突っ込んでええのかしら(^^)
きよしファン??
宮島の路地ですよ。
路地好き自重しない。
また路地ですーー
宮島の路地ですーーよーーー!

宮島表参道から海に抜ける道なんですが
狭い路地万歳だぜ!(^^、)涙目。

宮島の桟橋すぐそばの小高い山にある神社ですねん。
手前になにか赤いのが写った ←なにかわからん
この急な階段をのぼったんだかね!
後ろ振り向けなかったよね(^^)ノ こわいよほんまこれ転げて落ちたらおしまいよ
毛利元就氏の厳島の合戦で
重要な地だったらしいですぜ。お城があったとか。(知らなかった地元人)

路地ーーーー
おうち同士が近いのがまた良いーー!

坂のおうちってなんか魅かれますねん!

宮島…面白いのね(今更)にやり。
今度友人秀ちゃんのお母様が着物着せてくれるようなので
歴女秀ちゃんと宮島乱入またしてきます。(またか)
着物で揚げもみじまんじゅうバカ食いしてくるぜ!!うえっへへへ (←モテない)
「モテ」いえば、
朝ドラてっぱんの 愛すべき欽兄に女子フラグがたって
ものすごいダメージです。(私に)
朝から精魂尽き果てたんだぜ…。(そんなにか) きんにい…
「モテるのにモテないキャラのままいてほしかった」(ひでえ)
と母に愚痴ってたら
「NHKに意見書出せば」と冷静に言われました。
そんな願望丸出しの意見書出す勇気ねえ。
私がNHK職員だったら「きもちわるい」いうて冷静に破るわそれは。
それどころかてっぱん撮影終了
今週土曜ですってー!!
なんだよそれ見学しに大阪行きたいわーーーーー!!!(^^、)
だれか広島と大阪をくっつけておくれ。
求めます。ドラえもん。
宮島でっせ!! 今回泊まりですねん
宮島の写真やらですよーーう

このぐったりさに惚れた。
生首にも見えるのがますますどうしたらいいかわからず、なんだか愛しいんですが、
宮島!!!
先日12日に行ってきたんだがしかし!
久しぶりの2月の雪というか恐ろしい寒さで
島内ぐるりと観光する予定が、もうそれどころじゃなかったです。
「かき祭り」もやっていたんだが
牡蠣3粒ぐらい食べて、即もみじまんじゅう屋の店内入り込んだもんね!!(外寒過ぎた)

もみじまんじゅう屋の店内 ↑ (どう突っ込んだらいいのかわからなかった)
揚げもみじまんじゅうのクリーム味が美味過ぎて震えるんだぜ!
店出ても、ええもうやっぱり寒い。
とりあえず今年おみくじひいていないので
厳島神社内で引こうと本殿に潜入。

寒いですよやっぱりもう(涙目)
そしておみくじ「凶」でした。
なんと……!!!! これはおもしろい!!!!
逆にテンション上がったんだがどうしよう!!!
「失物:水の中よりいずる」 ←オイ 私はどこで無くし物をしたんだ

バンビ「凶?なにそれ おもしろいw w w(あざ笑う声)」
この無垢な瞳に熱いものが見えた。
そしてやっぱり寒いので
暖をとりにお昼ご飯を食しますよ。

お好み焼き。
………
これを観光客に出しているのか…と
思わずぶつくさ言ってしまう仕様でトホホでした… うふ。
どこのお店かは言わんけれども!!!まずくはないんだけども!!!
これがしろしまのお好み焼きだと思われなくない…な…(^^、)(散々言うじゃねえか)
ネギの微々さに更に涙しながら食しました。
そして完食後、「明日地元のおいしいお好み焼きを食べにいこう」と決意する。
ごちそうさまでした!
午後からはちょいと晴れたので
かき祭りに再度参上し、午前中は中止になった神楽をみてきましたん!
神楽は神秘。かっこええです。

この写真でメインなのは
手前のおじさんです。
この一生懸命カメラに収めようと頑張ってる右手がかわいい。
宮島のカフェにて。夕飯です!
外食先ではご飯を写メりたい気持ちいっぱいなのに
見事に忘れて撃沈したんだぜ^^ パスタを食べましてん。

悔しかったがメニューの絵が好み過ぎたので
全部許します(なんで偉そうなんだよ)

夕飯食べた後
徘徊してたら 鳥居がライトアップされてて
テンションだだ上がりました。
これが見たかったんだ~!!
自宅から宮島まで船代入れても往復○百円なのに、わざわざ島内で宿とったいう奇行に(←奇行て)
周りの仲間から「あんたなにしとん」言われましたが、
…これが見たかったんよ……!!(また言った)

テンションあがったついでによくわからんアングルから鳥居撮ってみた。
意外とでかいんよね。
宮島たのしいです!(改めて)
昔の建物だとか町並み好きな方は たぎるはず!!!(うぇっへへへ)
そして路地マニアが路地記事を懲りずにまた上げようとしています。
次回!!

鳥居近くの写真屋の前を通ると、いつもおっちゃんと鹿が会話しているのがかわいい。
尾道路地だらけ
尾道路地集ですねん
自分が後で見てニヤニヤする記事だぜ^^

坂の街と言われるだけあって
階段が多いんす
カーブとかたまらん


タイルとこの木造のおうちのタッグがとっても良いと思います!

おうちの渡り廊下の下を
通る道

路地ぃぃいいいいい
トンネルもかわいい。

尾道!
いつか泊まりにいくんだから!!!(目が本気)

話がガラリと変わりますが
みなさん昨日のバレンタインはどうでしたかー!
私はどっちかというとアンチバレンタインなので(というかお菓子会社の戦略に乗るのが悔しい)
「チョコなんか買わないんだからね!」とツンデレかましつつも(かわいくない)
気がついたらバレンタインキッス口ずさんでました。
いけない!私ったらうっかりバレンタインの手の中だわ!!
私負けない!
尾道行ってきましたぜ
結局宮島、天気大荒れで酷い目に遭いましたぜ。
宮島の写真たくさん撮ったけど、
その前にね、金曜に尾道行ったので写真上げますぜ。
どーーん

篠宮造船ーー
てっぱん柳沢慎吾氏(←役名でなく)の造船所(役名は篠宮久太ですよ)
ロケ地の石田造船さんですぜーー
見てきました!
めちゃめちゃ目立つ塗装でしたぜ。外観。
撮影のためにわざわざ造船所自体塗り替えたらしくて
その粋な計らいに胸射られたぜ。

スーパーに大量に並ぶ柑橘類。
埼玉からやってきた友人おはるが
2袋購入(←重い)
そして

千光寺から尾道水道を臨んじゃうぜ

ほんといつかウィークリーマンションでも借りて
ひたすら街散策したくなるよーーーー
いいなーオノミチー

ロープウェーーーーーイ乱入
うまく撮れん…
てっぱんOPで映る岩のとこです↓

坂が異常に急なんだぜ

てっぱん1話で
あかりが海に飛び込む波止場、「行こうぜ!」と
気合い入れて向かったはいいものの
すでに日が傾いていた ←でもだいぶ日も長くなってきたよねー


悔しいので商店街に入ったら

てっぱん本編に出てきた お魚せんべいがあったぜーーー!!
友人おはるが高速でせんべいをぶん取るの図。
「THEカルシウム」な仕様で大変美味でござった!
とりあえず
尾道、住みたい(涙目)
路地マニアが尾道の路地写真やたらと撮ったので
このあと続けてアップしますぜ!
チクショウ魅かれっぱなしなんだぜ尾道^^、
宮島ですねん

また縦に表示されてしまっとるかも知れませんが
宮島 フェリー乗り場
ちょ (^w^)
向こう岸が見えないんだぜ!
なにこれ
久しぶりの積雪じゃし
今から牡蠣祭行くし
今日は宮島に泊まるんじゃし
ちゃんと宿に向かえるかすら不安なんだぜ
いってきます!(涙目)
野党さんアルバムでたよ!
THE野党さんのアルバム ゲットしましたぜーーい
寒イボ立ちました。
かっこえかったよー!!!
うっかり涙目。ですねん

どーん
ちゃんと宣伝ありがとう近所の書店。
いろんな人に聞いてほしいなーー!!
そうこうしているうちに
我が家に友人おはるが埼玉からやってきましてん。
連休でちょっと地元をぐるっとしてきます。
移動距離そんなにないんだけども(^^)アッハー
というか連休天気悪いってどういうこと!!
おてんとさんは休日と仲良くするべきだと思います。