きざみ葱、2023年はコレをやれ。〜今年の目標〜

2023年明けましたね! いえーい!はやーい!!
今年もどうぞよろしくお願いいたします🙇♀️✨
2023年目標を立てたい。
去年の一年の目標記事「イラストレーターきざみ葱。2022年お前はこれをやれ」に、
「2022年社会情勢面で胃が痛くなる年になりそう」と書いたのですが、
予想以上に社会情勢が大荒れの年で、
いろんな意味で歴史に残る年になりましたね…!
ウクライナ侵攻はもちろん、
安倍さんにエリザベス女王にゴルビーに…
いろんな方亡くなったり、
記録的な円安だとか、終わらせらんねえコロナ禍とか、
いかがだったでしょうか2022年!みなさん!!!(クソデカボイス)
大荒れのまま2023年始まったので、
そんな中でもご機嫌に過ごして生きたいと、目標立てました。
【目標1】実際に人と対面して英語を話したい
去年「外国語勉強する」を目標にしたんです。
🔵テキストや
🔵Eテレの英会話番組、
🔵発音アプリを
駆使して、英語を勉強しまして、
「Eテレの英会話番組」を
何度も口に出して読んで、アプリで発音練習…、
という学習法を1年間なるべく毎日(『なるべく』てのがミソ)続けたんですが、
いざ、外国の方と喋る!!という機会になると、
どうも!!!喋れなくてですね!!!!(泣いてる)

娘の通ってる児童クラブに、外国籍の先生がたくさんいるんですが、
面と向かって「英語しゃべろう!」としても
口から出てくるのは全部日本語…😂ワーイ!!!
自宅で1人でコツコツ勉強するのもええんですけども、
文法とかね、
やっぱ「英会話」となると、人と対面して(オンラインででも)喋らんと、身につかないなあと思いましたので、
「実際に人と対面して英語を話したい」実行しようと思います🔥
(そして、1/16から『DMM英会話』でオンライン英会話はじめました〜!激初心者がんばる〜〜〜!😂)
【目標2】勉強する
なにを!!!

ざっくりですけど、勉強!したいです!
例えば、
このコロナ禍に
日本と世界の「疫病に対する対応の違い」を目の当たりにし、
「政府・国民の挙動の仕方」の何故?を知りたくなり、
日本の「監視し合う社会の成り立ち」は何故?だとか、
「政府内部の忖度の構造」の何故?だったり、
異議申し上げたい訳でなく、ファクトとして「知りたい!」という気持ちが
ここ3年間ムクムク湧きっぱなしでした。
それには、
各々の国の、
⑴ 国民性の育まれ方
⑵ 各国のこれまでの歴史
⑶ 地政学的理由
とか、諸々諸々…
関わってるんだ!と、ようやくこの年になって分かってきました!ワーイ!
「コロナ禍」の話てだけでなく、
「各国の抱えるニュース」って大体⬆️の3つが関わってると思うんよね…
一言じゃ言えませんが、
🔵各国の歴史とか
🔵地政学とか
🔵行動経済学とか、
楽しそう…知りたい…!となってます。
深いとこまででなく、
ホント今までこの分野に本当に興味が無かったので、
せめて人並みにというか、うっすらでも良いので勉強したいな…!
あと、娘と小学校との関わりを見てて
教育心理学も学びたいと思っています。
時間て足りないよね
ホント1日24時間て短いな!!!学びきれるかな!!😂
最近は、オーディブルなどで「本を聞く」行為をしてるんですが、
活字が苦手でホンットーに読書というものを避けて通ってきたんですが、
本の楽しさを今更知ってしまった次第です。
遅いのよ… これから本に向き合って楽しみたいと思います

推し起業家とか、スゴ社長とかの話聞いてると、
すげえスケジュールカツカツでめちゃんこ忙しいのに
「一日2時間英語勉強する時間を作っている」とか
「1時間必ずフィットネスバイク乗ってる」とか
「でも7時間寝てる」とか
よく聞くんですけども、
どこにそんな時間あるの!!!!!
一日48時間くらい用意されてるの!!!???と
みんなの首根っこ掴んでガクガクさせたい気持ちになるんですが、
一流になると、
隙間時間をうまく使ったり、
「ながら作業」でこなしたり、
皆さんホンットに時間の使い方が上手なんだろうなあと思いました。
こちとら集中力0に乏しい体質なので、
世間の一流たち拝見してると、眩しすぎて涙でお姿直視できないんですが、
自身の体質を加味した上で、「今年の目標」を軸にいろいろ学んで行きたいと思います。2023年。
今年もどうぞ、よろしくお願いしまーーす!!!!

おまけ
ところで、
去年2022年の目標は
【1】外国語勉強する
【2】娘と一緒に小1の勉強し直す
だったんですが、
「【2】娘と一緒に小1の勉強し直す」、
夫の方が、「勉強を娘と一緒に伴走する」のがはるかに上手だったので、
夫に役目を任せています…!
おかんは2人の様子を微笑ましく見つめながら晩飯作るぜ…! ヘヘッ!
