ねぎBLOG

25日

ねぎBLOG, 旅に出ました。

札幌時計台

日記と現実のタイムラグがなかなか埋められないぜ!
23、24日はまた写真UPします。

25日は一人で札幌ふらつくも
早速迷子ですよ… 行きたいところがありすぎて迷子(だめすぎる)。
札幌のパワースポットらしい頓宮に行けなかったことがとりあえず悔しいす!
ちぇー! …地下街に狸小路に広すぎだよ…(涙) でっかいどう。

本日は母の大学のお友達殿の家に泊まらせていただいています。
明日はそのお友達殿と、お仕事仲間の方と美瑛富良野に旅立つ。ぜ!
はれろ~~~~~!!

北国9/22の野菜の話 ~札幌へ行くよ!ご飯編~

ねぎBLOG, 旅に出ました。

てつやラーメン

旅の食の中でなにより楽しみだった北海道ラーメン!!!
ラーメンおいしく食べるため、気合い入れて髪留めも持参です。

てつやラーメン

食べましたよ…
汁とよく絡む縮れ麺が好きすぎてうまいよ…(涙)
罪すぎる北国ラーメン!!!
旭川ラーメンが特に好きで、次いで弟子屈ラーメンがお気に入りです。
でも北海道だったら基本なんでも好きじゃ…
おいしいよう…! てつやさん(店名)ありがとう!

さっぽろオータムフェスト2010

大通公園では「さっぽろオータムフェスト2010」いう
食の祭典が開催されてました。
どこまで食べるんじゃ!いうね。(てへ)

メンチカツときのこ汁

おいしいものは大好きです!!
メンチカツときのこ汁ぜよ!
何処産のかを覚えておくべきだったな…

しっかり1日楽しんだ22日は十五夜でした。
きれいに撮影できんかったけど、
テレビ塔とお月様。
ギブミー団子…

十五夜

北国9/21の野菜の話 ~函館へ行くよ!街巡り編~

ねぎBLOG, 旅に出ました。

「ラッキーピエロ」のロコモコ

21日は函館ぐるり巡ろうDAYしてきましたん!

最初に乗ったバスで「バス市電一日乗車券」買おうとするも
バスの運転手
「僕地方からでてきたから詳しいことわかんねえから、
とりあえずこのバス賃払って、乗車券詳しいことは総合案内所で聞いてきて」といいなさって
バス賃240円払ちゃったですよ。
くそう!なんだか損した気分!!
バスの運ちゃんに徹底教育よろしく函館!!!!!!(泣きそう)

まずは土方歳三記念館行ってきましたよ。
トシちゃん!!!
資料館自体は写真禁止だったんだが
まあまあ 館内で放映してた函館戦争映像に思わずさめざめ泣いちゃったぜ。
トシちゃん…!!(ぶわ)
改めて大河ドラマ新選組!見たくなったですよ…。
帰ったらDVD再生確実。

箱館山

そんな土方歳三記念館から望んだ箱館山!

港から臨む函館の町

箱館山付近に移動し、港から臨む函館の町(^^)

「ラッキーピエロ」のロコモコ

函館じゃあチェーン店で
バリバリ人気らしい「ラッキーピエロ」で昼ご飯ですぜ。
ロコモコ!!
結構な量でおなかいっぱいになりましたよ!
有名なのはハンバーガーらしいです。すごい種類が多かったんよ!
こういうチェーン店広島ないもんなあ…
うらやましく思いました。
がんばろうぜ広島!

函館公会堂から臨む函館の町

函館公会堂から臨む函館の町
きれいぜよ~~~

五稜郭

新しくなってからどうしても上りたかった五稜郭タワー!!
五稜郭を臨んでまた泣きそうになるんだぜ
トシちゃん……

歴史もたくさん残ってて町並みもたくさん絵になって
感嘆の声上げっぱなしでした。函館…!
おはるいいところ住んでたなあああ!

また懲りずに乱入しちゃうんだから!!

函館らぶです。

北国9/20の野菜の話 〜函館へ行くよ!夜景編〜

ねぎBLOG, 旅に出ました。

函館山からの夜景

20日、函館について、
おはるに会えた後、お寿司屋さんに連れてっていただきましたよ~~
やっぱり北海道の魚介類は違う…………!!!!(ぶわ)
サーモンうまい…!!こんなうまいブリ食べたことねえ!とヒイヒイいいながら食べました。
炙りサーモンにタマネギのトッピングという最強タッグに本当に泣きそうになった(おいしすぎるの!)

夢中で食べてたので写メないんですが
「函太郎」いう回転寿司屋さんです。
かんたろう…広島に嫁にこないか…?

八幡坂

たらふくごちそうになった後(本当にありがとうございます!)
八幡坂付近をぐるぐる見て回りました。
写真でかいけども(笑)
小雨降ってたからどうなるかと思ったんですが
雨に光が反射して逆にいい雰囲気でしたよ~!
余談だけど、この坂の上に北島サブちゃんの母校の高校がありますねん(笑)

函館山からの夜景

函館山にも登りました!
途中までガスがかかったけど、最後には晴れて夜景きれいに見えたんだぜ!

夜景の中に「ハート」があるらしくて、見つけられたら
カップルたちは幸せになるとかいう話があるらしいんですが
ハート形が夜景の中にあるわけじゃなくて
カタカナで「ハート」いう字があるらしい。
なんじゃそら!!!
うまいこと見つけられんかったよ。結局(笑)

北国9/22の野菜の話 ~札幌へ行くよ!街巡り編~

ねぎBLOG, 旅に出ました。

うーたん

夜バスで函館から札幌移動して22日、札幌ぐるりしてきましたよーーう

NHK

15.3℃(by.NHK)

狸小路

だれもおらん狸小路(寒い)
早朝に着いたので
とりあえずドトール的なものさがすもどこも開いてないYO!
…普通5時には開いてるはずじゃないのか…
あたしの勘違いか…

なんとか開いてたモスに入り込んで
期間限定でザンギバーガー!食べたす!

ザンギバーガー

朝マックに飽きてたから
ジューシーうまい!
なにやら道民おはるは「ザンギとから揚げをごっちゃに思ってる人が多い」と憤慨していましたよ(笑)

竜田揚げとから揚げの間にいるのがザンギらしい。
…そうなんじゃ…

そして円山動物園に突入し、
久しぶりに動物を見つめてきましてん!

ワラビー

ワラビー!!
写真撮られようが撮られまぁが気にしない!

ユキヒョウ

ユキヒョウー!!
うちのパソコンMac殿のコードネームは「スノーレパード」いうよ!いうて
ハアハアしてしまったですよ

うーたん

うーたん…
母ちゃんにまとわりつくお子が恐ろしく愛おしく、
母ちゃんも訳もなく落ちてる草いじったりと
かわいいものです。恐ろしい愛しさ(ぶわ)

平兵

平兵ーー!
元ネタわかる方いたらいいなあ…
「こんにちは」と「ピャーーーーーー」しか喋らんかった

オオカミ

オオカミ…オオカミがおるなんて知らんかった…
今年生まれたばっかりの赤ちゃんの写真が飾られとってかわいさにヒイヒイ言ってたんですが
檻内の赤ちゃんは、大人と変わらんくらいの大きさになってました(笑)
イヌ科は成長早いもんね…!

ピリカたん

才色兼備のピリカたん!
寝てるところすら美人でしたよ…
シロクマ初めて見たよ~~!

トラ

今年の干支様!
超眠そう(笑)

円山動物園そばの「キッドランド」いう遊園地でついでに観覧車に乗ってきたんですが
今日のニュースによると今月末で50年ちょっと(曖昧ですみません)の歴史に幕を閉じるそうです。
タイミングよかったというか寂しいなあというか。
最後の機会に乗れてよかった!

パワースポットがある円山動物園側の北海道神宮に顔を出すと
リスがいました!

エゾリス

エゾリス!!!

さあどこにいるでしょうか(笑)
ターーーっと走るもどんぐり銜えてもそもそ食べるも、いちいちかわいくって
全く罪な子でした!
しっぽもふもふしたいよう。

北国9/20の野菜の話 〜函館へ行くよ!〜

ねぎBLOG, 旅に出ました。

苫小牧から大沼まで続く水平線

祖母の家です!
電波が入るようになったす。
ゆっくりつぶやけますねん!

初日20日、
おはるに会う前、
千歳空港から電車に揺られて函館向かってたんですが
「線路の故障」いうて小雨降る南千歳駅で1時間待たされ
いきなりの極寒で半泣きでしたぜ…
北国をなめた格好をしていった。

1時間前に来るはずだった電車に乗ろうとするも
座る場所が全く見当たらなかったので、なお1本遅らせて(座りたいもの!)
車内でゆっくり食べる予定だった「ほたてちらし弁当」を駅の待合室でもそもそ食しました。

ほたてちらし弁当

寒かったけど!!
やっぱり北海道のものは全部おいしいぜ…(涙ちょろり)

やっと乗れた電車で、のこのこ進んで3時間。
千歳、苫小牧、登別、室蘭、紋別、長万部、
八雲、大沼、函館、とずんずん進んでいきます。

苫小牧から大沼まで続く水平線

苫小牧から大沼まで
左手にずっと続く水平線にテンションあがるよ~~
島いっぱいで穏やかな瀬戸内海も好きだけど、
まっすぐな水平線もたまらなく魅力的ですなあ!

のむヨーグルト

車内販売で飲まずにおれんかった「のむヨーグルト」
こんなの飲んだことねえ!というほどの
ほどよい濃さとまろやかさで メロメロだったぜ!
即飲み終わりましてん。170円。
もう1本飲んでおきゃよかったな…

駒ヶ岳

「なんの山じゃろ?煙出とんじゃけど…!」
母に聞いたら「駒ヶ岳」らしいです。
元気な活火山やで!

車窓からのぞく大沼公園

そのすぐそばの大沼公園。
車窓からのぞく大沼です。
気分は世界の車窓から!

3時間長いかな~~~~思ってたけど
意外と一瞬の電車旅でした。
今年夏に青春18切符駆使していろんなところ回りたい夢が叶わなかったけど
ここで清算かな…!

札幌参上!

ねぎBLOG, 旅に出ました。

札幌

函館から夜バスで札幌に到着しましてん!
早朝5時!!!
気温15度という衝撃(゜∇゜)
夏物のサンダル履いてるのが悪目立ちしています。

あいたたたた

日中とあんまり変わらない気温らしいので
広島と20度くらい違うんじゃなあ…(絶句)
体調壊すまあと思います!

函館!!

ねぎBLOG, 旅に出ました。

五稜郭タワーのトシちゃん

パソコンからアップしようとするも
函館にはやっぱり電波通ってなくて携帯から上げますよ

函館半日ぐるっと廻ってきましたよー!
小学生ん時来た時は天気が悪く
駅近くのデパートしか巡れなかったんですが今回市内をぐるぐるしてきましてん!
めっっっっちゃステキな街函館!!!
絵になる場所いっぱいでアーティスト魂(まだまだ拙いけど!)に火をつけられたですよ。

写真またアップします。
祖母のうちには電波通ってるはずなので(笑)!

泊めてくれたおはる、おはるママお世話になりましたー!

写真は五稜郭タワーのトシちゃんです。
抱き着いてやった!!

はるばるきたぜ函館!!

ねぎBLOG, 旅に出ました。

JR函館駅

画像の回転のさせ方がわからん(by新藤はるいち)

電車遅れたりとか電車遅れたりとか電車遅れたりとか
いろいろあったけど なんとか着いたですよ函館…

すっかり夜ですねん!

函館駅のデカさキレイさにびっくりしながら
友人のおはる待ち中です。
この写真じゃわかりづらいんじゃけど
めっちゃ駅新しいんよ!!
感動した!!

そして雨なんですけど
せつないな…

ネットも電波開通してないようで
せつないな…(涙)

嵐JETが見たい。だが広島には降り立たない!

ねぎBLOG, 旅に出ました。

広島空港

今日から北国移動ですー!
改めて広島空港着いたらちっちゃいなここホンマ…(涙)
そしてなぜこの山奥に空港に作ろうとしたんだ知事め…ともんもんしつつ
もみじまんじゅうむさぼり食ってます。
うまいんだぜ。

今日は飛行機気流すごいらしい!ヤメテ!!
酔わんように安静にしていってきます!

東京便から先ほど
カープの達っちゃん(パフォーマンスがでかい懐かしい監督ですねん)が
降り立ってらっしゃって
吹き出してしまった。すんません。
横浜戦見てきたんかな…!

はるちゃんおめでとう!

ねぎBLOG, ポルノグラフィティ

ポルノグラフィティの晴一氏

今日はポルノグラフィティの晴一氏の誕生日です!
36! おめでと~~~~~!!
生まれてきてくれてありがとう言いたいです!
すてきな曲と音色と詩をいつもありがとう!
相変わらず愛でさせてください。

BGMはしっかりポルノさんです。

しかし新曲タイトル聞いて思考回路ショート寸前です。
これファンどう反応したらいいの…!いうタイトルきましたよ。
友人たちにタイトルの件について問うたら、
みんな「忍たま!?」いいます(笑)
そりゃ思うよねえええええ…
こういうアイディアもってこられる岡野はホントすごいとおもう。
変化球毎度食らいます。 もうますます発売日楽しみになってきたわ(笑)

登坂さんや…

NHKもろもろ, ねぎBLOG

クイズをまちがえたらしい登坂さん

日本国民8割の人が知っているに違いないアナウンサー、
今は北海道の顔!登坂さんが
ニュース内のクイズで間違えて「ガーン!」と口走ったいう話聞いて
描かずに居れんくなりました。
「ガーン!」て! なんか懐かしい気がするぜその反応!!
北海道ずいぶん楽しそうですな…   のびのびしてるのがわかるなあ。
生で見たか っ た !

20日から北海道に行って参りますー!
祖母の引っ越しの手伝いの他、
5月に北国行った時に回れなかった場所をぐるり巡ってみようと思っているのですが
今は埼玉人の、友人おはるの実家函館に乱入すること以外
まだ、ほとんど予定立ててない現状で、さあどうしよう!です。
札幌はもちろん、富良野あたり行きたいなあああ……
妄想だけ進んでいます。(全くもう!)

「足長いけ 手ぇたわんのよ」と 無理矢理理由つけてたなー…昔

ねぎBLOG, 野菜のぶつくさ

前屈

たう=届く の意味です。
「たう」「たわん」の次元じゃないほど体が固いです。
葱です。

幼稚園の時から前屈=110°の角度が当たり前なので
「もうええわあ固くても」いうて のうのうと過ごしてきたんですが
やっぱり体固いのはよくないみたいね!!  うわ~~~~~…

ということで、
母が「真向法」いうのを試してみたら!と勧めてきましたよ。
「真向法」←字面だけ見て、なんかの宗教団体かなにかかと思ったけど普通の健康法じゃった(^^)てへ!
腹式呼吸をしながら前屈をする、他もろもろ…のような健康法なんですが
朝夜やるだけで体が やおくなるみたいなので
こりゃあしばらく試してみたいと思います。

でもこの固さを直すには、今まで生きてきた年数分この健康法続けなければいけんらしい。
「しばらく試す」くらいの心持ちじゃだめだなこれ!!

がんばりまーす!

そして
マエケン14勝おめでとーーーーーーーうおおおお!!
昨日はテレビ、ラジオとひっくり返してピーギャー大喜びでしたよう。
よくやった!!でも投げすぎて体壊しんさんな!と
彼を見てたらどうも親心のようなものがもんもん湧いてきます。
3冠目指してもういっちょだ!!

最近、梵が気になって気になって仕方ないぜ。「ぼん」じゃないです「そよぎ」です。

まだ野球の話題です

ねぎBLOG, ぼくらのカープ

中日に10連敗

中日殿に10連敗…

6-5でマケタヨーーーーーーーーー 
カープよ
いいとこまで行くんだが
…ああ… 守備が……(ぶわ)
最後の最後で踏ん張れないのがいけんところです。

天谷も久しぶりにキラキラしとったんだけどなあ…。
↑うっかりぐったり天谷くんです。
でもハラハラドキドキのいい試合じゃった(^^ 、)

スライリー

うん、それでもカープはまず
黄ばんだスライリーを洗うことから始めようか。

昨日に引き続きマツダスタジアム

ねぎBLOG, ぼくらのカープ

マツダスタジアム

頼み込んで二日目きてしまったぜ…(^w^)
本当ありがとうきみちゃん(ぶわ)神よ!

きみちゃんが中日ファンなので
中日ベンチ裏です!
毎度選手近くてプロやっぱかっこええなあと毎度思います。
生いいわあ…!!

そして中日練習中の横、
NHK広島アナウンサーズが気になって気になって気になって仕方がないよ(^w^、)

ああ・・・

ねぎBLOG, ぼくらのカープ

ガクッ

強いんだぜ中日…
5回からガツガツ点取りなさって、10点
…鯉殿は9回の赤ゴジラ殿のホームラン1点のみですぜ

投手がおらんのよな広島…!(ぶわ)

しょっぱい気持ちになりながら、マエケンの3冠に期待を寄せっぱなしな秋の夜長です。しみじみ。

野球興味ない方には「なんじゃあ」いう内容ですみません。
高校野球も好きだけどプロ野球も好きです。ラブです!